子育て フォトスタジオでの料金を安く抑える5つの心構え はじめてのフォトスタジオ経験はスタジオマリオでした。カメラのキタムラでコンデジを購入したときに、1万円相当の撮影お試し券をもらったのがきっかけでした。 せっかく... 2016年11月9日
家計管理 楽天ではなくAmazonをメインに買い物する5つ理由 地域的な事情の後押しもあって、趣向品はもちろんのこと、最近では生活用品までもAmazonに依存する生活をしています。 商品をワンクリックで簡単に買えるのでお財布... 2016年10月23日
子育て ヤマハ音楽教室 ヤマハ音楽教室の3歳コースの授業内容は? 子どもにピアノを習わせたいけど、ヤマハ音楽教室ってどう? 先日、知人から届いたメールの内容です。話を聞いてみると、3歳の子どもにピアノを習わせたいが、近所の個人... 2016年10月8日
子育て ちょっとしたユーモアが子どもの成長のきっかけになるのかな 「頭にお寿司屋さん」という言葉がわが家でブームになっています。 「何それ?」ってひと言で言うならば、娘の頭がとにかく酸っぱいのです。鼻の近くに頭をくっつけられる... 2016年9月11日
子育て 娘のやる気を大事に育てたい 一人で頭を洗えるようになった! 娘の5歳の誕生日は記念すべき1日となった。それまでは、僕があぐらを組んで、その足の上に娘を寝転がせて頭を洗っていた。成長とともに... 2016年8月17日
よもやま話 ポケモンGO ポケモンGOに日本政府から注意喚起の理由が分かった 「うぉ、ボールがもうない…」とか言いながら、今日は家族でポケモンGOに盛り上がっていました。ポケモンで遊んだのは、実はいうと人生で初めてです。ゲームは好きなほう... 2016年7月24日
よもやま話 クリスタルガイザーからペンキのにおいが… 水がペンキの味して吐きそうになった! 会社から帰宅後、ママが大声で訴えてきました。あまりの異臭に会社のトイレで吐いたそうです。そのときは、ママの体調が悪かったん... 2016年7月4日
子育て nanaco 【体験談】イトーヨーカドーのネットスーパーを使って感じたメリット・デメリット 「買い物に出掛けられない…」 家族の具合が悪かったり忙しかったりすると買い物の時間の確保って大変です。 妻と娘がインフルエンザでダウンしたときにイトーヨーカドー... 2016年6月26日
買って良かったモノ ノートPCが11,260円でチョッ速に!SSD換装はコスパ最高でした。安価なSSDなら1万円以下も可能! 前回、妻と喧嘩した記事でも触れましたが、近頃、妻が毎日のようにPCを使ってます。これには理由があって、長い間、机の中に眠っていたノートPCのHDDをSSDに換装... 2016年6月14日
よもやま話 自分基準の考え方に反省した話。 とれなくなここ最近、子どもが寝静まった後に夫婦でパソコンを並べる機会が増えた。パソコン音痴の妻は、眉間にしわを寄せ険しい表情でディスプレイとにらめっこしている。... 2016年6月6日