家計管理 クレジットカードデビットカード楽天 デビットカードとクレジットカードの違いとは? 「デビットカードって知ってる?」と妻に聞いたところ、名前は知ってるけどクレジットカードとの違いが、よく分からない感じでした。ぼんやり分かるけど詳しくは知らない人... 2015年5月26日
子育て 公園 子どもの運動能力の差は、遊んだ回数に差。晴れた日は親子で公園に出掛けよう! 夫婦そろって運動神経が良い方ではありません。保育園の年少クラスで唯一ブランコをこげるのが、うちの子です。ジャングルジムもすいすい頂上まで昇ります。できる子とでき... 2015年5月25日
よもやま話 ブログギャンブル ギャンブル中毒から抜け出せた方法 フィーバーしたときの感情の高ぶり、心臓の鼓動が忘れることができない。負けた後に「今日こそ止めよう」と後悔する、そんな日々が10年以上続きました。... 2015年5月20日
家計管理 コンタクトレンズ値上げ コンタクトレンズが30%も値上がり!安く購入する方法は? 数日前にコンタクトレンズの値上げが4月にあったことを知りました。夫婦そろってコンタクトレンズなので、家計へのダメージが大きすぎます。今回の値上げの理由を調べてみ... 2015年5月19日
家計管理 クレジットカード クレジットカードでの買い物は、家計簿ではどう管理するのが簡単? 2009年から家計簿を記入し続けています。今年で7年目に突入しました。最初に悩んだのはクレジットカードでの買い物の記帳方法です。いろいろな方法を試しましたが、ク... 2015年5月15日
家計管理 クレジットカードnanaco nanacoとクレジットカードで、税金や公共料金の支払いを値引きする方法 税金や公共料金に値引きはありません。しかし、ちょっとだけ工夫するだけで、間接的に値引きとなります。 その工夫とはnanacoとクレジットカードを利用するだけです... 2015年5月13日
子育て 歯磨き 子供の歯磨き嫌いに困った!保健師さんから聞いた歯磨きのコツ 私は虫歯の多い子供でした。毎週、泣きながら歯医者に通っていた嫌な思い出があります。だから、我が子に虫歯で苦労させたくない気持ちで一杯です。 歯が生えて間もない頃... 2015年5月8日
子育て 教育方針 泣く子と泣かない子、どっちが育てやすい? 「だいじょうぶ、だいじょうぶ、泣かない、泣かない」 気が付けば、口癖のように子供に言っていました。その甲斐あってか、あまり泣かない子に育ちました。保育園に通い始... 2015年5月7日
子育て 検診 白い虫歯…歯科医に聞いた3〜4歳児の仕上げ磨き 前歯の隙間に白いカスが詰まっている? 歯磨きは朝晩欠かすことなく親子で頑張っていたので、まさか虫歯だとは夢にも思いませんでした。しかし3歳児歯科検診では「虫歯で... 2015年4月30日
子育て 魔の2歳児 魔の2歳児の乗り越え方、見守るだけでもOK! 「妻の様子がおかしい」、「昼間2人きりするのが不安かも…」 1歳半を過ぎた頃、産休中の妻と子供のことを、職場から心配する日々が2か月ほど続きました。当時は「魔の... 2015年4月29日